


mineo(マイネオ)を少しでもお得に始めようと思ったら、新規契約もMNPで乗り換えの場合も『エントリーパッケージ(コード)』は必ず入手した方がお得です。
エントリーパッケージ(コード)があると、契約時の初期費用(事務手数料)約3,000円が無料になります。
手続き方法は、契約時の画面にエントリーコードを入力するだけ。とても簡単なので、1分もあれば誰だってできます。
今回は、その『エントリーパッケージ(コード)』を最安値で手に入れる方法を中心にご説明していきたいと思います!
mineo(マイネオ)エントリーパッケージとコードとは何?違いは?
『エントリー・パッケージ』と『エントリー・コード』って、どっちを買えばいいの?
言い方が違うだけで、どちらも一緒の意味だよ。エントリーパッケージを買えば、エントリーコードがセットで付いて来るんだ。

mineo(マイネオ)エントリーパッケージとコードは同じものだと考えてもらってもOKです。
- エントリーパッケージとは、ネット通販で購入できるmineo(マイネオ)の商品のことです。
- エントリーコードとは、エントリーパッケージに記載されている、契約時に使用するコードのことです。
2つの言葉は似ているので混同されがちですが、慌てず『意味は同じで言い方が違うんだ』くらいにお気楽に考えておきましょう。
mineo(マイネオ)エントリーパッケージの価格は?


販売店 | 価格 |
メルカリ | 約300円 |
ヤフオク | 約300円 |
Amazon(新品) | 約900円 |
Amazon(中古品) | 約300円 |
eoショッピングモール | 約1,000円 |
ヨドバシカメラ | 約1,000円 |
mineoアンテナショップ | 約2,000円 |
楽天市場 | 約2,500円 |
エディオンネットショップ | 約3000円 |

mineo(マイネオ)のエントリーパッケージは大手家電量販店やネット通販で購入することができます。
しかし、上の表を見てもらえばわかる通り、販売価格は約300円~3,000円とバラバラです。
販売価格が違う理由は、mineo(マイネオ)宣伝広告費に関係があるようですが、私たち利用者はできるだけ安い所から(最安値で)購入したいですよね。

メルカリ・ヤフオク・Amazonの最安値で購入する手順と注意点


mineo(マイネオ)エントリーパッケージとコードを最安値で購入できるのは『メルカリ』『ヤフオク』『Amazon(中古品)』です。
しかし、『メルカリ』『ヤフオク』『Amazon(中古品)』はスマホで簡単に購入することができますが注意点もあります。
『メルカリ』『ヤフオク』『Amazon(中古品)』それぞれの購入手順や注意点をまとめていますので、下記のリンクからどうぞ!
【Amazon限定特典】mineo(マイネオ)エントリーパッケージの購入手順
エントリーコードは郵送やメール(当日すぐに)で入手可能



mineo(マイネオ)エントリーパッケージとコードAmazonで購入した場合、郵送で到着するまで2~3日ほど待つ必要があります。
しかし、mineo(マイネオ)の運営会社であるケイ・オプティコムの『eoショッピングモール』でエントリーコードを購入すると、当日すぐにエントリーコードが手に入ります!
mineo(マイネオ)エントリーパッケージ・コードを購入当日にメールで入手|eoID
EOショッピングモール利用時の注意点
- 平日15時までの申込みで、当日中にメール配送
- 土日祝日及び平日15時以降の申し込みで、翌日にメール
当日中にエントリーコードを手に入れたい場合は、平日15時までの申し込みするように注意してください。
エントリーコードの価格も約1,000円と、最安値の金額に近いので時間を優先する人はeoショッピングモールで購入するのをおすすめします。
mineo(マイネオ)の付録付き|雑誌『SIMフリー完全ガイド』




mineo(マイネオ)の申し込み方法で、実は一番お得なのは『SIMフリー完全ガイド』のような雑誌の特典で申し込む方法です。
雑誌専用のSIM割引特典は以下の通りです。
- 初期費用が0円(無料)
- 6ヶ月2GB増量
通常のエントリーパッケージには無い『6ヶ月2GB増量』の特典が付いています。しかも料金も734円と、エントリーパッケージよりも安いのが特徴です。
現在、Amazonでは2,000円以下の商品は送料が発生しますので、一緒に日用品などを購入して、送料を無料にするといいでしょう。
また『SIMフリー完全ガイド』は人気商品のため、品切れが続いていたり、安すぎる中古はエントリーコードが付いてないなどのトラブルもあるため、注意が必要です。
エントリーコードは2台目以降の家族分など複数回線で使用できる?



mineo(マイネオ)のエントリーパッケージとコードは1個で1台にしか使用することができません。
もし、家族3人で一斉に契約する場合は、3人分(エントリーコード3個)を準備する必要があります。
1度使用したエントリーコードはたとえ本人であっても2台目以降の複数回線にも使いまわすことも不可能です。
使用したエントリーコードは間違いを防ぐためにも、契約が完了したら処分してしまいましょう!
mineo(マイネオ)エントリーコードの使い回し回数は?家族契約時の注意点
エントリーコードの有効な使用期限はいつまで?




mineo(マイネオ)エントリーパッケージ(コード)に有効な使用期限はありません。
そのため、余ったエントリーパッケージやコードは大切に保管して2台目以降の契約で使ったり、mineo(マイネオ)へ乗り換える家族や友達に分けてあげてください。
mineo(マイネオ)のエントリーコード入力時の注意点




mineo(マイネオ)エントリーコードは、最初の4文字がアルファベットで、残りの12文字が数字と決まっています。
エントリーコードを入力する際によくあるのが、アルファベットの『O(オー)』と数字の『0(ゼロ)』を間違えてしまうことです。
エントリーコードがうまく入力できない時は、それ以外のアルファベットと数字の間違いがないか確かめてみてくださいね。
※エントリーコードの入力を5回連続で間違えると、その後30分間は申込みが出来なくなってしまうので注意が必要です!
他のキャンペーンと併用可能



mineo(マイネオ)は、エントリーパッケージのコードと『家族割』の併用が可能です。
mineo(マイネオ)は、大手携帯会社よりもスマホ料金を半額以下にすることができます。ただでさえ激安なのに、さらにキャンペーンや割引が本当に充実しています。
色々なキャンペーンを併用して、お得にmineo(マイネオ)ライフを楽しんでくださいね!