mineo(マイネオ)と、メルカリのパケットギフト売買を使った裏技的手順を解説していきます。
この手順を使えば、誰でも簡単にmineo(マイネオ)のデータ通信量をたくさん使えて、しかも月額使用料金を安く抑えることができるようになるはずです。


メルカリ(Mercari)とは?
メルカリ(Mercari)とは、 個人間で商品を売ったり買ったりするインターネット上の売買サイトのことです。
一見なんだか怪しそうに聞こえますが、学生さんや主婦さんなども気軽に利用している、安心安全な売買サイトです。
その他の売買サイト例
- Yahooオークション
- ジモティー
- ラクマ などなど

なぜmineo(マイネオ)とメルカリ(Mercari)でデータ通信量が安くなるの?
mineo(マイネオ)には、パケットギフトという仕組みがあります。
このパケットギフトを使えば、データ容量を他のmineoユーザーやその他ご利用回線に、ギフトとして贈ることができようになります。
パケットギフトで、個人間でデータ通信量のやり取りができるんです。


メルカリには、このギフト券が格安で販売されています。
なので、
mineo(マイネオ)の最低データ通信量(安い料金)で契約しておいて、足りないデータ通信量はメルカリで購入するという使い方ができるんです!
実際に料金表で比べてみました
プランによって多少の料金差はありますが、実際に料金表で比べてみます。
音声通話の付くプランだと、最低の使用料金はAプランで1,310円です。
データ通信のみだと、最低の使用料金はAプランで700円です。
メルカリでは10GBのパケットギフトが、約1000円くらいで販売されています.
先ほどの料金表の10GBの料金表で見比べるとわかりますが、約1000円位安くなるのがわかると思います。
1回線なら微々たるものですが、これが家族で複数回線使っている場合は毎月数千円の差になり、年間では数万円の差になっていきますね。
さらにmineo(マイネオ)をお得に使うには?
mineo(マイネオ)とメルカリを使った裏技を紹介してきましたが、さらにmineo(マイネオ)を お得に使うには、
mineo(マイネオ)の2020年の最新キャンペーンを利用して申し込みするといいです!
ぜひ、あなたも安くお得にmineo(マイネオ)ライフをスタートしてくださいね!

